道の駅「花の駅 千曲川」ビジターセンターで、飯山市の伝統工芸品「飯山仏壇」に欠かせない技法のひとつである「蒔絵」を体験できるイベントを開催いたします。伝統的な蒔絵の技法を学びながら、自分だけの作品を作り上げる貴重な機会です。ぜひお気軽にご参加ください。


日程:2025年1月25日(土)
会場: 道の駅「花の駅 千曲川」ビジターセンター
時間:
①10:00~の部 定員数名
②12:30~の部 定員数名
③14:30~の部 定員数名
予約制です。①~③の希望時間をご予約時にお伝えください。所要時間は約1時間です。
体験行程:
- デザイン
- 下絵描き
- 漆塗り(乾燥10~15分)
- 金粉蒔き(乾燥5~10分)
料金:
・大人:3,500円(税込)
・こども:2,000円(税込)
伝統的な蒔絵をぜひご体験ください。皆様のお越しを心よりお待ちしております。