Tourism

西敬寺

/神社仏閣

親鸞の弟子だった釈善巧により、建長7年(1255年)倉科(現千曲市倉科)に建立。その後、中野市牛出、飯山町深沢と移り、寛文12年(1672年)に現在地に移った。
現本堂は、2回の火災後の、安永9年(1780)に再建され、市内では忠恩寺に並ぶ大きさ。善光寺地震で傷み、修復の際、屋根の形式を入母屋造から寄棟造に変更された。
「上杉謙信より拝領の小仏」は、川中島合戦の際、謙信が敵に追われて綱きりの渡しを無事に渡った時に、渡守りにお礼として下されたと伝承のある小仏で、安田村の檀家より奉納されたもの。
長野県の県宝とされている所蔵の聖徳太子像は、釈善巧が親鸞聖人の弟子となった記念に刻んでもらったものと言われ、武田信玄の身代わりとなったとも伝えられている。

住所 飯山市大字飯山奈良沢2125
TEL 0269-62-2149

観光施設一覧

TOP